疾患情報
DISEASE INFORMATION
肘部管症候群
肘部管症候群とは?
指の運動や小指側の知覚を支配する尺骨神経が圧迫されて発症する疾患です。
変形性肘関節症・子供の時の骨折による肘の変形、野球・柔道などのスポーツ、
ガングリオン、関節リウマチ・・・など様々な原因があります。
大工さんや工場での労働のような、肘に負担がかかる仕事をしている人に
発症することが多い疾患です。
主な症状と診断方法
環指・小指のしびれを生じますが、環指の橈側の感覚は保たれている事が多いのが特徴です。
筋力低下により環指・小指が伸ばしにくくなったり、指が開きにくくなったり、
握力が低下したりします。肘の内側の神経をたたくと環指・小指のしびれが増強する
Tinelyou Sign、母指・示指で紙をつまみ両方に引っ張ると母指のIP関節が曲がる
Froment Sign、肘を曲げると環指・小指のしびれが強くなる肘屈曲テスト、
筋力測定などの診断を行います。
さらに、神経伝導速度検査・知覚検査(Semmes-Weinstein Monofilaments Test)
レントゲンなどの検査も行い総合的に診断します。
主な治療と手術
まずは安静・投薬などの保存的治療を行いますが、腫瘍による圧迫がある症例や
麻酔がある症例などは早期に手術が必要になることがあります。
手術は、肘の内側からアプローチで神経の圧迫を解除する手術を行います。
その際、ルーペ(手術用拡大鏡)などを用い、神経を損傷しないように
細心の注意を払います。
また、手掌部で尺骨神経が圧迫されるGuyon管(尺骨神経管)症候群という
疾患もあります。
鑑別診断が難しい症例もありますので、当院手外科専門医までご相談ください。