採用情報
RECRUIT


溝口病院は整形外科病院として明治42年に開院し、開院当初から変わらぬこの土地で地元の皆様に適正な医療で貢献できるよう努めてまいりました。最新の技術で最良の医療を志し、日々業務にあたっております。
Philosophy
手外科・小児整形・肩疾患医療等に対応できる職業人として
目的意識を持ち主体的に自己研磨をし、患者さまの立場に立った
安全・安心の看護が提供できる看護職員を育成します。
教育・研修
溝口病院では看護部教育理念に基づき、職員1人ひとりが高度な専門知識や技術を身に付け、適正な判断が行える自律した看護師になれるよう教育や研修を行っています。
-
ミーティング
患者様の治療・療養上問題となる事や、ケアの内容をリーダー看護師を中心に話し合いを行い、より良い看護の実践に取り組んでいます。
-
プリセプター制度
新人看護職員が仕事と職場にスムーズに馴染めるように技術的指導とメンタル面のサポートを、1年を通して若手の先輩が担当します。リアリティショックなく看護に取り組めるよう支援します。
-
応急措置訓練
現場では患者さまの急変に遭遇することがあります。そんな時に冷静な判断ができるよう、全職員を対象に医師による講義+演習を定期的に行っています。
データで見る溝口
先輩VOICE
-
VOICE 01看護師(OP)
様々な手術の介助が知識向上に繋がっています。
溝口病院では切断等の外傷や手外科専門の手術が頻繁に行われるので、扱う医療機器は専門性が高く種類も様々です。手術の介助につくことで、日々勉強となり知識向上に繋がっています。自分の判断で行動したことがスムーズな手術に繋がると達成感があります。手術室看護師は患者さまと関わる時間は短いですが、安心して手術を受けられるよう、できる限り術前訪問し患者さまの不安や緊張を和らげ安全で安楽な看護が提供できるよう努めてます。
手術中は緊張感がありますが、手術が終われば和やかな雰囲気です。医師ともコミュニケーションがとりやすいとても活気のある職場です。 -
VOICE 02作業療法士(リハビリ)
療法士として多くの学びがあり、やりがいのある仕事です。
溝口病院は上肢治療に特化した施設です。経験豊富な専門医師と日頃からディスカッションでき、療法士としても多くの学びが得られるやりがいのある仕事が可能です。また、臨床だけでなく院内イベントにも力を入れており、年間を通して多くイベントを通して交流を深めるのも魅力です。治療の質においても身内に上肢の怪我で困っている人がいれば安心して任せることのできる環境を誇りに思っております。 -
VOICE 03事務
患者さまの為に、
丁寧・迅速な対応を心がけています。私は現在患者さまの対応・診療内容入力・診療報酬の点検・保険請求などを担当しております。保険制度の知識や医療費の仕組みを習得できることは、自分が患者さま側になった時にも役立ち、この職種の1つの魅力です。医療事務の仕事は覚えることがたくさんあり大変ですがその分やりがいがあります。「患者さまの為に」という気持ちを忘れずに丁寧・迅速な対応を心がけています。資格・経験問いませんので明るく前向きに取り組める方のご応募お待ちしています。 -
VOICE 04看護師(外来)
出産・子育てと両立できる場。
現在二児の母です。子供が小学校に入学と同時に溝口病院へ入職しました。仕事の時間と子供と一緒に過ごす時間は、どちらも私にとって大切な時間です。何でも上司に相談することで、育児と両立しながら無理なく働き続けられる環境です。
働く環境
- 産休・育休・介護休業制度
- 住宅手当
- 退職金制度
- 永年勤続表彰
- 慶弔休暇
- 社会保険完備
旅行・イベント
-
保養所
九重とハウステンボスに別荘を保有しています。職員やその家族はいつでも利用可能で、庭でのBBQや年末年始カウントダウン等用途は様々。また、九重には温泉を引いているのでいつでも温泉に入浴できます。日々の疲れを癒す場所として多くの職員に活用されています。
-
研修旅行
年1回研修旅行を実施しています。様々な場所での体験をすることで人間としての人格を磨き、それを基に患者さまに尽くしてほしい。そんな想いから溝口病院では「慰安旅行」ではなく「研修旅行」と呼んでいます。
-
院内イベント
年間を通して様々なイベントを開催しています。新人歓迎会や海辺でのBBQ、ボーリング大会など多くの職員が参加し職員同士の親睦を深めています。